PR

【詳細レビュー】産婦人科の初診!問診票で何を聞かれた?に妊婦がお答えします

はじめに

「検査薬で陽性!ドキドキの産婦人科だ、、」

「最初の検査ってエコー以外に何をするの?」

「問診票に書かれていた質問を知っておきたい!」

そんな疑問にお答えします。

なお、最初に言っておきますと

産婦人科の初診で聞かれる質問はたくさんあります。

私の経験談として、

初診で何を聞かれるかわからないのがとても不安でした。

聞かれる内容は病院によっても違いますが

今回の記事を参考にしていただければ幸いです。

5分程度で読み終わりますので

最後までご覧いただけますと幸いです。

ドキドキの初診!気になる質問事項は何?

以下の①〜③にカテゴリ分けて説明します。

①妊娠について

・最後の生理期間

→妊娠週数を調べる際に必要です。

・生理周期

・妊娠回数

・不妊治療の有無(もしあれば、治療方法)

・(経産婦であれば)過去の妊娠出産について

・当院の利用回数

・お酒、タバコについて

→しているか、過去にしているか、妊娠前にやめたかなど

②自身と家族について

・年齢

・住所(引っ越しの予定はあるか、通院手段等)

・職業

・パートナーの有無

・パートナーの職業

・家族構成の状況

→わたしの場合は、両親、兄弟、同居、別居を含む簡単な家系図を書きました。

 自分側だけでなく、配偶者側の情報も必要ですので

 事前に聞いておくと安心ですね。

 

・緊急連絡先(二つ)

→わたしは夫と母親にしましたが、

 心配な方は今のうちに考えておいてもいいかもしれません。

・既往歴(自分の親や祖父母)

→親や祖父母の既往歴は意外とわかりません。

 時間があるときにあらかじめ聞いておきましょう。

 (ちなみに私はきれいさっぱり忘れてしまっていたので

  その場で親に電話して聞く羽目になりました)

・妊娠・出産のサポートをしてくれる人

→夫、実母、義母などを書きました。

③その他

・今困っていること

・気になることや質問したいこと

→わたしはすでにつわりがきていたため

「日によってつわりが強いときがある」と書きましたので

吐き気止めを処方してもらいました。

(妊娠中でも仕事をしていたので、「いざとなれば吐き気止めがある」という事実が

心強かったです。)

妊娠中は葉酸を積極的に摂取しましょう!

葉酸は赤ちゃんの成長に欠かせません。

特に、妊娠初期には相当量の葉酸が必要です。

エレヴィットなら、サプリメント独特の匂いがせず

つわり中でも楽に飲めますよ!

気になる方は以下よりチェックしてみてください。


おわりに

いかがでしたでしょうか。

妊娠がわかり、産婦人科の初診を控えている方の参考になれば幸いです。

余裕があれば、妊活と同時並行で

近くの産婦人科の情報を調べてみるのもいいですね!

不安や心配事が減ることで

代わりにワクワクが増えますよ☺️

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました